諸君。私だ。
梅雨という時期になってきたようだな。
しかし、なぜ梅雨というのだ?
ケイタに聞いたところで回答が得られるはずがない。
「セブン、梅雨の語源は諸説様々でございます」
「そうなのか?」
「梅の実が熟す頃という説や
カビが発生しやすい時期ですので、
漢字のカビ(黴)と雨でバイウだったのが、
変化したという説」
「ふむふむ」
「通常よりも倍の雨が降るから倍雨から変化したなど、
色々ございます」
「ほ〜、すごいな。サード」
「それほどでもございません」
「で、正解はなんなのだ?」
「そ、それは〜」
「どうした?サード」
「い、いや・・・」
「わからないのだな」
「はい。もうしわけありません」
「いや、雨は苦手だからな。
我々がわからないのも無理は無いのだ」
「そういうことなのでしょうか・・・」
|