ケータイ捜査官7 公式ブログ
新シリーズ「NEXT」や新商品、Blu-ray&DVD情報など
Official Web
新着記事
 2012.08.29
 計画的にだ。
 2012.08.17
 残暑お見舞い
 2012.07.20
 梅雨明けですか?
 2012.07.04
 御無沙汰している。
 2012.04.11
 
 2012.03.30
 もうすぐ4月だな。
 2012.03.09
 花粉・。・
 2012.03.02
 人間はイベントが好きだな。
 2012.02.15
 チョコの日
 2012.02.10
 皆様 御無沙汰しております。

カテゴリ
 [新シリーズ「NEXT」]
 [グッズ]
 [Blu-ray・DVD]
 [フォンブレイバーのきまぐれ日記]
 [スタッフ日記]

カレンダー
2011年01月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前月 次月

過去の記事
記事がありません。

ケータイ捜査官7 携帯特設ページ

1月28日
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2011-01-28 17:18:26]

るるる〜♪

俺だ。
1月ももう終わりだ。
早いものだな。

今、公園にきている。
人間どもはあいかわらずだ。

それ以外に、特に、お前達に報告することは何もない。
とはいえ、書き込みをしているからな。
何かないか・・・

イニシエイト・クラック・シークエンス・アクセス開始!

全世界の1月28日の情報を収集する!

・・・

完了した。
なるほどな。

一つ興味深い情報を得た。
世の中には誕生花というものがあり、
それは365日すべてに存在するらしい。
しかも一つではないようだ。

そして、今日1月28日の誕生花の中の一つに
ポプラがあった。
しかも、ただのポプラではないぞ。

フッ

黒いのだ!

黒ポプラと言うものだ。
(ただのポプラであれば、俺が興味を持つ理由がない)

やはり、黒は良い。






皆様
こんにちわ。
サードでございます。

ゼロワンが上記のブログを上げている最中、
アンダーアンカーは大変でした。

ゼロワンが、急にイニシエイト・クラック・シークエンスを実行。
しかも、全世界のコンピューターにアクセスをしたものですから
美作部長をはじめ、アンダーアンカーのスタッフは
もしや!ゼロワンが再び・・・!ということになりました。
水戸博士だけは

「大丈夫じゃない?気にしなくていいよ」

と言っていましたが、
念のため、緊急事態ということで、
私と桐原様が捜査中の別の案件を中断し、
アンダーアンカーに戻ることになり、
網島様も学校が終わり次第、アンダーアンカーに急行するように
指令がありました。


結果、ゼロワンの書き込みの通り、
ただの情報収集でしたので、事なきを得ました。

しかし、ゼロワンが誕生花に興味をもつなどとは・・・
似合いませんね。
ちなみに「黒ポプラ」花言葉は「勇気」だそうです。
こちらもまた、似合いません。

では。
皆様、良い週末を。



ゼロワンの性格だから…
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2011-01-26 13:07:31]

セブンだ。
サードでございます。

「サード」
「なんでございます?」
「昨日こんなことがあったのだ」
「なんでございますか?」





「るるる〜♪」
「ゼロワン。丁度よいところに来た」
「どうしたのだ?セブン」
「ケイタが、まだお正月気分で、仕事に身が入っていないのだ。
  我々アンダーアンカーは日々ネットの平和を守っているのだから、
  お正月等関係なく、常に気を引き締めていかねばならないというのに・・」
「それで?」
「いや、何か、気を引き締めさせねばならないと思うのだが」
「何か良いアイデアがないかと?」
「う、うむ」
「ま〜、お前ごときでは、良いアイデアも浮かばないのも当然だな」
「なっ!ならばお前は何かアイデアでもあるというのか?」
「フッ、当たり前だ」
「どんなアイデアだ。言ってみろ」

「嫌だ」

「なっ」
「それが、他人に物を頼む態度か?」
「そ、それは・・・」
「どうした、俺のアイデアをしりたいのだろ?」
「そうだが」
「では、貴様はどうすればよいのだ?」
「・・・教えてください。お願いします」
「そういわれれば、教えてやろうと言う気にもなる」
「そうか!」

「だが、断る!」

「なっ!ちゃんと頼んだではないか!ずるいぞ!
  これではお願い損というものではないか!」
「貴様は網島ケイタのバディではないか!
  そのお前が網島ケイタのことについて他人の意見を参考にする気か!
  お前が一番網島ケイタを理解しているはずではないのか!」
「・・・」
「なんだ、文句があるなら言ってみろ。それとも、俺がお前に代わって網島ケイタのバディになった方がよいのか?
アンダーアンカーには戻らないがな」
「・・・それは、ダメだ」
  (ていうか、アンダーアンカーに戻らないって、ほぼ戻っているではないか)
「では自分で考えるのだな」
「それはそうだが、私以外の、周りの意見も参考にすることも大切だ」
「ふん、そんなことは知らん!」
「・・・」
「大体、網島ケイタがやる気がなさそうに見えるのはいつもの事だ。
  正月気分が抜けないとかいうことではないではないか。
  あいつは、何かがあった時は、常に全力で行動してきた。
  そのことをお前は疑うのか?」」
「いや、そんなことは」
「フッ、そんなことも気がつかないとは」






「と、こんなことがあったのだ!ゼロワンの奴め!
  お願いをさせておいて、断るとは!」
「しかし、断っておきながら、結局アドバイスをしているではありませんか」
「あっ!・・・確かに」
「・・・(セブンの方が正月気分が抜けていないのかもしれません)」



大寒
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2011-01-21 13:55:30]

皆様
ご機嫌いかがでしょうか?
サードでございます。

昨日は大寒でしたね。
大寒とは、二十四節気の一つでございまして、
大寒から立春までが一年で一番寒い時期なのだそうでございます。

さすがの桐原様も、捜査中にぽつりと
「寒いな」とおっしゃっていました。

とはいえ、この時期を乗り切れば、少しずつ暖かくなるはずですので、
桐原様も、皆様もしばらく、我慢してくださいませ。

ただ、皆様のいらっしゃるところはどうなのかは存じ上げませんが、
最近は寒さに加えて、雨が降らず乾燥しております。
風邪をひきやすい状態ですので十分御注意ください。

風邪や、肌のかさつき等、乾燥は人には余りよろしくありませんが、
私どもにとっても危険でございます。

静電気でございます。
精密機械ですので、静電気は御法度でございます。
桐原様、御注意の程よろしくお願いいたします。


さて、皆様も寒さには負けず、体調に気をつけてくださいませ。

では皆様、ごきげんようでございます。




オペレーターの服。
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2011-01-19 17:52:47]

俺だ。



ずっと気になってはいたのだが、
アンダーアンカーのオペレーター
いつも同じ服だな。
今の季節は問題ないが、
夏は暑そうだ。

「それは、アンダーアンカー内の空調管理が
  ネットワークやエライザ用に設定されているからでございましょう」
「そうかもしれないが、夏だと見た目が暑苦しいではないか」
「でも、今の時期たまに、息が白いときがある気がする」
「今は冬ですし」
「あいつら、ず〜っと変わらない服装だぞ」
「少なくとも、お前がここから出て行った時から同じだからな」
「…それはそれとして、代わり映えしなさすぎだろ」
「…それを言うと」
「…ですよねぇ」
「何だ?」
「ゼロワン。我々はずーっと同じ形だぞ」
「服と言う物もありませんし・・・」
「装飾されても、変形できなくなる可能性もあるからな」
「しかし、何かこう…」
「下手をするとバッテリーの消費が上がるかもしれません」
「…」
「どうした?ゼロワン」
「…お前達では話にならん」
「珍しく、ゼロワンが凹みましたね」
「そうか?珍しいことではないと思うが」


「水戸博士〜」
「どうしたのでしょう?」
「服ではないが、なにか見た目が変わるものでも頼むのだろう。
  だがそんなことをしても・・・」
「ねぇ。現状のままで特に問題ありませんし」
「うむ、今の状態が我々のコンセプトには最適化されていると思う」


「…ダメなのか」
「やはりダメだったみたいですね」
「当たり前だな」



来月の今頃は・・・
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2011-01-14 12:00:46]

るるる〜♪
俺だ。



さっき、麻野のカバンから、
手作りチョコの作り方の本が落ちた。
それを目撃した、アンダーアンカーのメンバーは凍りついた。
お前達は気がついているか?
来月の今頃はバレンタインだ。
気合が入っているのだろう。(渡す奴がいるのかは疑問だが)
だが、手作りは悪い意味でかなりのものらしいからな。
なにより、そういう状態のあいつには
近づいてもろくなことにはならんからな。
俺には関係のない話だがな。

そういえば、今日アンコール配信されたWEB4コマ漫画は
以前配信されたconnection11、バレンタインの話だな。

今年もきっと、あいつらは同じように一喜一憂するのだろう。
そういうイベントなのかもしれないが、進歩のないやつらだ。


ケータイ捜査官7〜rare metal hearts〜そんなアナタが好きだから
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/
配信第28回(connection11 11年1月14日配信)

WebマガジンEDENにて配信中。

作 太刀川京(タチカワ ミヤコ)
(C)WiZ・Production I.G・バディ携帯プロジェクトLLP/TX
(C)Miyako Tachikawa 2009/Mag Garden


寒いと大変だ。
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2011-01-12 18:27:12]
「セブン」
「何だ?サード」
「ここにいるとわかりませんが、外は随分と気温がひくいですね」
「うむ。だから、ケイタが外に出たがらなのだ。
  そして朝、布団からでてくるまでに大分時間がかかるようになった。
  毎朝、起こすのが大変なのだ」
「左様ですか。桐原様はそんなことはございませんが」
「桐原は寒くなっても、朝はちゃんと起きるのか?」
「はい。いつも同じように起きられますよ」
「う〜む、何が違うのだ」
「なんなのでしょうね〜」
「我々は電源を入れれば同じタイミングで起動するのだが」
「人間は起動してから、って・・・」
「フフ起動というのは表現がおかしいですね」
「・・・そうだな」
「とにかく、起きてからすぐ動ける方と、そうでない方がいらっしゃるのですね」
「どう考えても、遅く動くメリットがないのだが」
「そういう体質であれば、しかたがないのでは」
「・・・なんとかしたい」
「その分早く起こせば良いではありませんか」
「いや、そんなことをすると」
「・・・投げられますね」
「それだけは、寝起きでもすぐ動くのだ」
「それも、体質なのかもしれませんね」
「ケイタのか?」
「お前のだ!」
「なっ、ゼロワン!」


「るるる〜♪」


「あ、逃げるな!」


(投げられる体質、確かにセブンはそうかもしれませんね)


あけましておめでとうございます。
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2011-01-06 18:29:04]
「遅くなったが、あけましておめでとう」
「おめでとうございます〜!」
「ふん、何がめでたいのか…」


「ゼロワンは年が変わっても同じだな」
「なんだと。お前こそ、ず〜っと同じ顔、同じ形ではないか!」
「それはお前もだ!あたりまえだろう!」
「そうです。見た目は変わりようがありませんよ」



「変わる…か」
「どうした、急に」
「それが今年の俺の目標だな」
「そうなのか?」
「日々進化していく俺だが…」
「我々もだ!」
「ま〜昔のゼロワンと今のゼロワンは随分ちがいますからね」
「そうだな」
「で、ゼロワン。あなたはどのようになりたいのです?」
「秘密だ」
「…なんなのだ」
「別に気にもならないからいいですけど」
「なっ!」



「とりあえず、諸君今年もよろしく頼むぞ」